管理人のポムパムが、チョー簡単に解説します!
そもそもなぜiPadなの?
A. 簡単にいうと、タブレット=iPad が世界基準だから。パソコンはwindowsが世界基準なように、タブレットはiPadが世界基準である。
① ゲーム用のiPadを選ぶときのポイント
- 処理性能(CPU・GPU)
- ディスプレイ性能(リフレッシュレート、サイズ)
- ストレージ容量
- 発熱・バッテリー持ち
② ゲームにおすすめのiPadモデル【目的別】
● とにかく快適に遊びたい → iPad Pro 11インチ (M4)
- 高性能M4チップ搭載
- 120HzのProMotionで滑らかな動き
- 原神・プロセカも超快適
- 高価だけど最高性能、つまり4、5年先でもゲーム用現役端末になる
● コスパ重視 → iPad Air (M3)
- M3チップ→全iPadの中で2位の性能
- ディスプレイも大きく、ほぼProに近い体験
- 費用対効果抜群で多くのゲームに対応
● 動画閲覧とちょっとゲームしかしない人向け → iPad (A16)
- A16 Bionic搭載(iPhone 15相当)※カタログ上の性能が低いという意見もあるが、筆者の知識上iPhone15と大差なし。
- 3Dグラフィックゲーム以外ならこれで安心!
- 価格が安めで初めての人にも◎
- なんだかんだ1番コスパが高い
③ ストレージは最低でも128GB以上、いっぱいゲームしたいなら256GB以上
- ゲームの容量が大きい(原神で30GBくらい)
- アプリ+スクリーン録画で容量圧迫
- iCloudではなく本体に余裕があったほうが安心
④ Wi-Fiモデルとセルラーモデル、どっちがいい?
- 違いがわからないよっていう人→Wi-FiでOK
- iPad用にSIMがある人はセルラーモデルを検討
- テザリングで代用も可能。※これが、セルラーモデルが要らない理由。
⑤ よくある質問(FAQ)
- Q. 中古でもいいの?
- A. iPad Pro 2021以降(つまりM1以降)なら今でも快適。ただしバッテリーの最大容量だけ注意
- まずはApple公式サイトの整備済み製品で探すべき
- 中古で探すなら絶対iPadPro系にする→QOLが上がるから
- Q. Androidタブレットじゃだめ?
- A. ゲームの最適化はiPadの方が上。長く使うならiPad。この記事は分からない人向けなので、大人しくiPadにしてください。
- A. redmagic novaでいい。わかる人は好きなのでいいと思う。私はクロック周波数の調節や内蔵ファン、モラ機能などマニアックなことが好きなので、おすすめ!!!
⑥ まとめ
- ゲームに全振り → iPad Pro (M4)
- コスパ重視 → iPad Air (M3)
- 初心者・ライト層 → iPad (第11世代)
→ それぞれの用途に合わせて、後悔しない選び方を! - 中古はわかる人だけ視野に入れてオッケー
- 安いiPad Proが欲しいなら、Apple認定整備済製品から買ってね!一応リンク貼っておくけど、怖いよって人は自分で調べてね。https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
コメント