【2025年最新】高校生におすすめのワイヤレスイヤホン3選【通学・勉強・ゲーム対応】

ガジェット関係

【2025年最新】高校生におすすめのワイヤレスイヤホン3選【通学・勉強・ゲーム対応】現役高校生のおすすめ!!


「コードが邪魔でストレス…」そんな高校生に最適!

通学や塾の行き帰り、そして勉強中やゲームにも使える便利なガジェットといえばワイヤレスイヤホン。
でも種類が多すぎて、どれを選んだらいいのかわからない!という人も多いのでは?

今回は、音質・価格・使いやすさのバランスが良い高校生におすすめのワイヤレスイヤホン3選を紹介します。


① Anker Soundcore P40i

🔸価格:7,990円
🔸特徴:コスパ最強で機能充実!

  • アクティブノイズキャンセリング搭載※しかも強め
  • ゲーミングモードありで遅延少なめ
  • 音質もクリアで動画視聴にも最適

→ 初めてのワイヤレスイヤホンとして定番。カラーも豊富で男女問わず人気です。


② SONY WF-C700N

🔸価格:約12,000円〜
🔸特徴:高音質と装着感の両立!

  • ソニーらしい深みのある音質
  • 小さくて軽く、長時間でも耳が疲れにくい
  • ノイズキャンセリングも自然で快適

→ 勉強や通学中の集中力UPにもぴったり。少し良いものを選びたい人におすすめ。


③ Apple AirPods(第4世代)

🔸価格:21,800円
🔸特徴:iPhoneユーザーとの相性抜群!

  • 自動接続が便利でストレスフリーiPadやMacBook使っている人は絶対便利
  • シンプルで軽い、使いやすさ重視
  • マイク性能も良好で通話にも強い
  • 音質よりも利便性重視!とりあえずAirPodsがいいなという人はこれ!

→ 特にiPhoneユーザーには間違いのない選択肢。安定感と人気はさすがです。しかし、ノイズキャンセル機能が欲しいならProの第2世代を買ってください。私はこれを使っていますが、勉強などの作業に使うと、数時間経てば耳が痛くなります。でもノイキャン性能はバツグン!


まとめ:安さより「使いやすさ」をチェック!

価格だけで選ぶと後悔することもあるワイヤレスイヤホン。
通学やゲームなど使い方に合った機能をチェックして、自分にぴったりの1台を見つけてください!

最後に。なんでもいいからとりあえず使えるワイヤレスイヤホンが欲しい人は、3COINSで1650円で売ってるのでそれ買ってください。普通に使えます。

以上、ポムパムでした!

〈余談〉わたしも高校生なので、需要があるのはわかります。わたしはAirPods Pro2を夏休みにたくさんバイトして買いました笑。外で車やバイクのうるさい音、通学中の電車の音など、極端に騒がしい環境にいるときだけノイキャン使いますが、ホントにすごいですよ!!!音楽に浸りたい…なんてときもおすすめです。なんでもいいよって人や、急遽もう1個必要なときは1段落上に書いたやつ買っておけばいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました